経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。お気軽にご相談ください。
ゴキブリによる被害
健康衛生に対する害
食中毒の原因菌を媒介・アレルギー性鼻炎や皮膚炎を起こす原因に
ゴキブリは食中毒の原因菌の一つであるサルモネラ菌を媒介したり、人間を噛んだりします。
また、屋内にゴキブリが棲みついている場合、ゴキブリの糞、死骸、体液などがアレルゲンとなり、アレルギー性鼻炎や皮膚炎を起こす原因になります。
スズメバチ・アシナガバチによる被害
ハチの巣を放置しておくことは大変危険
巣作り時期のハチは攻撃性が強くなる
ハチの巣は最近では市街地にも多く作られます。
ハチを頻繁に見かけるような場合、近くに巣がある恐れがあります。
ハチが危険とされるのは、刺されることにより発生するアレルギー反応で、体質によっては、ショック症状を引き起こします。
このアレルギー症状により毎年亡くなる方が後を絶たず、そのほとんどが夏から秋の巣作りが活発な時期に発生しています。
蜂の巣には絶対に近づかないでください。
攻撃的な習性を持つスズメバチやアシナガバチなどは危険です。
巣の周辺にいるものは特に攻撃的になりますので大変危険です。決して巣に近づいたり刺激を与えるようなことはしないでください。
ナンキンムシ(トコジラミ)による被害
ナンキンムシ(トコジラミ)にご注意ください
ナンキンムシ(トコジラミ)の被害が国内で急増中
“シラミ”と言ってもカメムシの仲間で目に見える大きさです。(成虫は5mm~8mm、幼虫は1mm~2mmから段々大きくなる)人によっては小さなゴキブリと見間違えることもあるようです。
昼間は部屋の暗い隙間に隠れており、夜間に寝ている人を刺し、吸血します。
ナンキンムシ(トコジラミ)に吸血された箇所は、個人差はありますが、強いかゆみの症状が出て、不眠など体調に不調をきたす場合があります。
かなり狭い隙間に隠れ、明るい場所を嫌うため発見が難しいこと、また殺虫剤に抵抗性を持つナンキンムシ(トコジラミ)が報告されており、中途半端に殺虫剤などをまくと逆に被害を拡散してしまうことから、早急にナンキンムシ(トコジラミ)駆除の実績のあるプロ業者に依頼することをおすすめ致します。
ホテル・旅館等の宿泊施設から一般住宅へ
早めの駆除が必要
近年の国内でのナンキンムシ(トコジラミ)被害急増は、海外からの旅行者の衣服やスーツケースを媒介としてホテル・旅館に入りこんだのが発端だと言われています。当初は全国のビジネスホテルや旅館を中心に被害が確認されていましたが、最近は一般の住宅でもナンキンムシ(トコジラミ)の被害が増えてきており、今後も拡大していくと考えられています。
宿泊施設の客室などでナンキンムシ(トコジラミ)の形跡・被害がある場合、早めの駆除が必要です。放っておくとナンキンムシ(トコジラミ)の卵は1週間で孵化し、幼虫は1ヶ月~3ヶ月で成虫となり、成虫は約1年間の寿命の中で200個の卵を産みます。
ナンキンムシ(トコジラミ)生息の疑いがある場合はすぐにご相談下さい。
マイマイガによる被害
カメムシによる被害
その他のサービス
ネズミ駆除対策(鼠調査,退治,予防等)秋田,山形,青森,宮城,岩手エリア中心
ネズミ駆除 環境衛生管理のHYSIA > 個人のお
害獣駆除&鳥獣対策(ハクビシン,アライグマ,鳩,カラス退治)秋田,山形,青森,宮城,岩手エリア中心
害獣駆除・有害鳥獣対策 環境衛生管理のHYSIA